オーバードライブ/ディストーション
前回の記事 www.guitarstuff.jp では特注でオーダーしたニコイチペダルの五一五丸-B2(写真右側)を紹介しましたが、今回は左側のペダルについて記事を書きます この写真左側のペダルは「FRD-B2」というもので、Friedman BE-100アンプのエミュレータです。 右…
Brown Featherに続いて2件目のmy new gear...Pete Cornish G-2 Distortionです!✨ Pete Cornishのエフェクターは多くの著名なアーティストが使用し、特にPaul MacCartney氏やBrian May氏、David Gilmour氏が有名です。 主にギターシステムの構築などがメイン…
11月初めのmy new gear! 320design Brown Featherです! 昨今はmngの頻度も減っており(減ってないかw)、ネットでも評判のコイツを早速仕入れてきました というのは、やはり最近ブラウンサウンド系のエフェクターを集めてるというのが主な理由です。 俺の中…
ブラウンサウンド/5150系ペダルシリーズ! という事で、またまた手に入れました Kaden Effects Brown Creeperです! これは、立川市にある楽器奏庫さんで買いました(TordWorks MR.EDもここです) 休日の日、暇だったので久しぶりに行ってみようと思い、のこの…
個人的なブラウンサウンドブームで買い戻しました(笑 Cmatmods Brownieです✨ 4年以上前の記事はこちらです。 www.guitarstuff.jp 今回は売った後のブランクも兼ねてレビューしたいと思います。 インターフェース Level、Tone、GainとTS系に見られるシンプル…
昨今個人的なブラウンサウンド/5150ブームに浸っております(笑 という訳で、買ったものをどんどんレビューしていきたいと思います!✨ 今回はAMT P2です! AMTやLegend Ampシリーズについては www.guitarstuff.jp で詳細に書きましたので省略しますが、今回の…
さてG.O.Dも手に入った事なので、早速恒例の比較実験をしてみました 今回は俺の最も好きなジャンルであるAIAB(Amp In A Box、アンプライクの意)の中から、選りすぐりのものを6つ比較してみました 今回選んだペダル達はこちら! ・Crews Maniac Sound G.O.D …
7月期に入って最初のmngはこちら! Crews Maniac Sound G.O.D Genius Over Driveです! 何故突如コレを買ったかと言うと、ハードオフで度々目撃してて、たまたま安価なのを見つけたのと、古より2chなどで最強と謳われてたので、それらが複合して衝動買いして…
Shigemori Stone Drive Customに続いて買いました(金使いすぎ Ovaltone OD-FIVE 2 Xtremeです! Ovaltoneの概要は www.guitarstuff.jp や www.guitarstuff.jp で書いたので省略しますが、このOD-FIVE 2 Xtremeについては色々書いていきます✍ OD-FIVE 2 Xtrem…
さーてさてさて、この高級パンツのポテンシャルを発揮すべく、今回手持ちの精鋭達を色々ぶつけてみました(☝️ ՞ਊ ՞)☝️イッテミヨウ~ Stone Drive Custom vs Suhr Riot Reloaded youtu.be まずはSuhrの代表機種Riot Reloaded! 比べてみると、Riot ReloadedはToneが1…
BOSS TU-3wに続いて2件目のmy new gearでございます(っ’-‘)╮ =͟͟͞͞ パンツ、、、では無くShigemori Stone Drive Custom Ver.3 Plusです! このエフェクターは6〜7年前にデジマートかなんかで、 「Ruby StoneとかMighty Stoneたっけーなぁ!じゃあ一番高いの…
GOAT BLUE SERIES GENERATOR メディア: www.tcgakki.com 5月10日はGOATの日、という事でGOAT Generatorを応援する為に特集記事を作りました✨ GOAT Generatorのスペックなどは過去記事 www.guitarstuff.jp に詳細に書きましたので、こちらをご参考にしていた…
3月の旅行以来のmy new gearでございます というか。。。遂に手に入ってしまいました! 伝説の中の伝説、Ultimatum Distortion Generator(以下UDG)でございます!!!(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*) 伝説のペダル"UDG" このUDGが造られたのはSR&D社がDunlop …
最近高い買い物を致しまして、暫くmngをお休みしてるGuitarstuffでございます(笑 なので今回は、手持ちのマニアックなヴィンテージ系のAIABを比較してみました✨ やはり公平なサウンドを持つJC-40を使い(Bright SW OFF、Treble 1.5、Middle 6、Bass 3はいつも…
先々月頃にPOS DT-1の音を色々研究してて、Youtubeにも動画を上げたりしてたのですがすっかり忘れてました(笑 なので今回は改めてPOSの音について考察していきたいと思います。 比べてみた まずは価格3万前後の、名のあるペダル達と比べてみました✌️✨ youtu.…
前回の旅行 www.guitarstuff.jp で買ったペダル第四弾! GuyatoneのHarmonic Distortion(以下HD2)です!(Guyatone好きだなオイw) このペダルは色々調べ、結構商品レビューなどは見かけるのですが、いつ頃製造されたのかは不明です。 取り敢えずMicroシリーズ…
前回の旅行 https://www.guitarstuff.jp/entry/2021/03/28/152643 で買ったペダル第三弾! Effects Bakery Croissant Distortionです!( '-' )クロワッサンパンチ これは静岡市にある楽器店、すみやグッディで買いました。 すみやグッディはアコースティックギター…
前回の旅行 www.guitarstuff.jp で手に入れたディストーションペダルその2! Smart People FactoryのRed Threatです! これは名古屋市にあるエフェクター専門店、エフェクターフリークスで店員さんに勧められたペダルでございます。 店員さん曰く兎に角高域…
さーてさてさて、今回の旅行でGETしてきたペダルその1、ディストーションのTokai TDS-1です! このペダルはとある女性のギタリストの方がボードに入れていた事で一時期有名になり、在庫も殆どネットから消えた経緯があります。 俺も欲しいなぁと思いつつ、他…
さて今回はHeavyのポテンシャルを測るべく、強豪ハイゲインディストーションペダルと比べていきます!⚔️ 3~4万円台のハイゲインディストーションペダルをぶつけて、当時高級品とも言われたHeavyは価格相応なのか、はたまた高いのか安いのか見極めていきます…
前回MISAKIディストーションを買ったばかりなんですが、またまた買ってしまいましたディストーション(ていうか先にオーダーしたのはこっちだし) 以前から狙ってたディストーションが漸く手に入ったという感じです Empress Effects Heavyデス!✡️ Empress Eff…
*MISAKIディストーションと水着ちゃんファズ さて、今回は新鋭ディストーションMISAKIを色々比較していきたいと思います 製作者様いわくMarshall Guv'norやMesa Boogie Throttle box、Emma Pisdiyauwot、BOSS Metal Core ML-2などを参考にして作ったペダルだ…
早めの花粉の季節がやってまいりました。。 POS買った時に空気清浄機を買おうか悩みましたが、今も悩み始めてますが、お久しぶりのmy new gearでございます(笑 Sound Project "SIVA"さんのディストーション、「I'm sorry if I've burned you down.」(以下Mis…
先週手に入れてしまいました(笑 マイリベンジギア、Mesa Boogie Throttle Box EQです! というのは、その日Rockman用のラックトレイに専用の穴を開けてもらうべく、埼玉県川口市周辺に行ったわけなんです ³₃ 穴あけの時間が18:00からで、着いたのが16:00位、…
今年一発目のmy new gearはこちら!㊗ 去年こっそりと発売されていたFriedmanのアンプ・イン・ア・ボックス(略してAIAB)、Smallboxでございます! Smallbox 50 Friedmanの新作といえば大抵は同社から出てたアンプのペダルエミュなのですが、こちらも例に漏れ…
さあて、今回もハイクオリティなGAZONの比較や、ちょっと分かった事などを徒然なるままに書いていこうかなと思います✍ GAZONの特性について 前回の記事https://www.guitarstuff.jp/entry/2020/12/21/194359 でトーンの特性や比較などをしてみて分かったこと…
恐らく今年最後のmy new gearになる、Herbe&Chickからのディストーションペダル、GAZONです! Herbe&Chick まずはこの会社の概要から書いておきます✍ Herbe&Chickは元々個人工房であるCanary Guitars/Chick Effectsの社長がギターやエフェクターのリペアや、…
過去にも同じような実験 www.guitarstuff.jp www.guitarstuff.jp を行いましたが、今回はRockmanの類は一切使わず、他社のコンプレッサーやイコライザーを駆使してRockmanの音に近付くかどうかを実験してみました。 今回の実験の趣旨としては、 「近いサウン…
久しぶりのMy New Gearとなります パール楽器製造株式会社製のディストーション、DS-06でございます。 パール楽器と言えば、そうドラム! メイド・イン・ジャパンが誇る老舗のドラムメーカーで、あまりにも有名なので経緯は省略しますが、取り敢えずドラムの…
youtu.be 以前からMetal Muffは「どんなアンプでもMetal Muffの音が出せる」論を解いてきましたが(笑)、ならば手持ちのアンプで同じような音が出せるのか?という事で早速やってみました٩(ˊᗜˋ*)و 因みに今回のMetal Muffの設定は、よりドンシャリメタル感を…