Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20210406 Guyatone Harmonic Distortion

f:id:acidmb:20210330170836j:image

前回の旅行

www.guitarstuff.jp

で買ったペダル第四弾!

GuyatoneのHarmonic Distortion(以下HD2)です!(Guyatone好きだなオイw)

このペダルは色々調べ、結構商品レビューなどは見かけるのですが、いつ頃製造されたのかは不明です。

取り敢えずMicroシリーズという名目で、この形状の筐体でいくつか種類は出ていたそうです。

 

インターフェース

シンプルにLevelとDistortionのみとなっており、トーンなどは一切いじれません(漢

電源は9Vアダプターのみで動作します。

やはり注目すべきはその筐体の小ささで、MXRサイズのペダルより一回り小さくなったような大きさです。

なのでボードに入れる時にスペースを確保しやすいかもしれませんね👍✨

 

サウンド

youtu.be

まず歪ですが、現代のディストーションと比べるとファズエフェクターに感じるかもしれません(爆

本場のファズほどでは無いですが、とにかく音が散るのでコントロールが難しいかも知れませんね🤔

トーンは低域から高域までバランスよく出るフラット型で、昨今流行りの低域と高域をカットしてタイトにしたディストーションとは対局の位置にあります。

兎に角倍音成分が豊富で、また一般的なファズと違って音が潰れず、謳い文句である「コードの分離感がいい」というのは納得です😊✌️

勿論単音でも中々良いのですが、フルコードでも使えるので、アルペジオやジャカジャカとアコギみたいに弾くのもいいかもしれません👍✨

またギターアンプやギター(PU)では勿論の事、ピックの種類でも結構音が変わります。

上の動画では、序盤の単音とフルコードを、Excel Apex Pro、中盤の単音がIbanez JTC1、終盤のリフはMobiusで弾きました。

個人的には、やはりタイトなリフやパワーコードには不向きなので厚めのピックでは相性があまり良くなく、このペダルを活かすのは1mm前後の厚さのピックかなと考えてます。

 

Two-Rock Studio Signature

f:id:acidmb:20210331112134j:image

youtu.be

この手のファズディストーションは大概チューブアンプとの相性が抜群なのでやってみました😁

結果、やはりJC-40よりも奥行きがあり、滑らかなサウンドになりました!👍✨

歪の粒が丸く太くなったような印象で、豊富な倍音成分や分離感の良さもあってかフルコードでとても気持ちのいいファズサウンドが出てきます🤤

恐らくチューブアンプならどれも相性抜群と思われます👍✨

 

Guyatone対決

 

HD2 vs PS-011

f:id:acidmb:20210330233650j:image

古い順で行くと、まず最初はPS-011との対決⚔

youtu.be

歪量はHD2の方があり、PS-011は纏まった歪とコンプレッサーが内蔵された長いサスティンで勝負をかけてきてます!‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o

これは全くキャラが異なり、音は散るけど歪の分離感や芳醇な倍音成分を堪能したければHD2、長いサスティンが加わった普通のディストーションが欲しければPS-011という感じですね。

トーンに関してはHD2の方がレンジが広く、低域から高域までガッツリ出ます。

歪の分離感もいいので、ファジーな歪で活かしきってる感じですね👍✨

総合的にディストーションとして使いやすいのはPS-011ですが、俺は個性の強いHD2の方が良いかなと思いました✌️😊

 

HD2 vs PS-001

f:id:acidmb:20210330233731j:image

お次は83年頃からラインナップがリニューアルしたPS-001との比較⚔

PS-001もPro Co RATに近い歪成分なのでファジーですが、HD2と比べてどうなのか?

youtu.be

まず歪量は圧倒的にHD2の方があり、歪の可変の広さはPS-001という感じです。

性質としては、PS-001もかなりファジーな部類の歪ですが、やはりHD2の方が音が散る印象。

歪のきめ細かさや分離感もあるので倍音成分が非常に豊富、特有の立体感を形成してます🤤

トーンに関してもHD2の方が圧倒的に広く、相対的にPS-001は低域と高域がカットされてミドルに寄ったようなサウンドになってます。

なのでコントロールはPS-001の方がしやすいですね🤔

RAT系の歪が好きならPS-001、ファジーで倍音成分が欲しければHD2という感じで、俺はHD2の方が面白くて好きですね🥰

 

HD2 vs MM-1

f:id:acidmb:20210330233802j:image

ラストはチューブディストーションの名機Metal MonsterシリーズのMM-1との比較。

因みにHD2の歪は最初からMAXにしてます(笑

youtu.be

まず歪量はやはりMM-1の方があります。

加えて歪成分もタイトでコントロールしやすく、またチューブ特有の奥行感のある歪を形成します。

MM-1を比べた後だと、いくらHD2の倍音成分が豊富とはいえ歪が潰れてるような印象を受けます(笑

レンジに関してもMM-1の方がアクティブの3バンドEQを兼ね揃えており、かなり効き目が強いので、結果的にかなり広いです。

MM-1と比べるとHD2はペラペラのファズという感じで、例えばサイケロックとか60年代のイナたいロックとかやるならHD2の方が有利ですが、それ以外のジャンル(特にHR/HM/Punkなど)ならMM-1の方が使いやすいかなと思いました。

 

総評

最初はファジーで「なんだこりゃ?!」と思いましたが(笑)、ファズディストーションとして割り切って使うと倍音がとにかく気持ちよく、分離感もあるので独特の魅力があります👍✨

ネットで見た感じどこも売り切れてる状態なので、文化屋楽器店さんで掘り当てたのはラッキーでした✌️🤘😊✨

サウンドハウス

DJI