Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20210301 Sound Project "SIVA" 「I'm sorry if I've burned you down.」

f:id:acidmb:20210301183659j:image

早めの花粉の季節がやってまいりました。。🌸🤧😷

POS買った時に空気清浄機を買おうか悩みましたが、今も悩み始めてますが、お久しぶりのmy new gearでございます(笑

 

Sound Project "SIVA"さんのディストーション、「I'm sorry if I've burned you down.」(以下Misaki Ohmura氏から取ってMISAKI)です!

俺は昔ヒズミ屋さんが中野区にまだ店舗を構えてた時に「水着ちゃん」を買いましたが、今回氏の2個目の歪ペダルとなります。

(ぶっちゃけ当初から氏のディストーションが欲しかったのですが、当時はラインナップに無かったので水着ちゃんを買いました🥰)

 

事は2019年11月に開催されたペダルサミットでした。

20191124 東京ペダルサミット(11月24日) - Guitar Stuff Blogでも取り上げましたが、SIVAさんが出店なさってて、俺は結構な時間話し込んだ覚えがあります😅

で、確かこのMISAKIが発売されるのが12月か1月で、俺は「買います!」と意気揚々に答えたんですよね(笑

それからTwo-RockやらRockman XP-100aやらGAZONやらに浮気して放置してしまいましたが、目処が経ったので買おうと決めました😊

あとフライヤーも欲しかったので、置いてある宮地楽器に行ったら、なんとポストカード3枚もくれました!😳😳😳

f:id:acidmb:20210301185013j:image

(因みにこの中だとダントツでナースの子が好み🥰🥰🥰)

本当はIce verが欲しかったんですが、良くしてもらったので在庫のあったコレにしました😉

どうやら中国のメロデス系バンド、Guardians of the NightのギタリストMisaki Ohmura氏のシグネチャーペダルという位置付けみたいです。

 

インターフェース

Gain、Levelの他にBass、Middle、Trebleの3バンドEQが付いてます。

音作りがより綿密に行えますね👍✨

電源はセンターマイナスの9Vアダプターのみの対応です。

フロント部分はアクリルのパネルが敷いてあり、これが絵の女の子を靴から護ったり(爆)、暗い場所でLEDの縁を光らせる効果を持ってます。

LEDは水着ちゃん同様ピンクっぽい色合いで、鮮度がかなり強いです。

 

トーン

youtu.be

まず歪ですが、EQとの兼ね合いでかなり毛色が変わります。

というか、ぶっちゃけMarshall DRP-1の挙動にかなり酷似しており、恐らくパッシブ型のEQかと思われます。

EQ全て12時だと歪量や音圧がやや足りないファズディストーションという感じで、フルテンにすると音圧が元通りになり、低域が纏まり、サスティンがスムーズになって本領発揮という感じです(笑

ゲインは恐らくMesa Boogie Throttle Box EQと同等かやや少なく、往年のハイゲインディストーションペダルに比べると弱いかなと感じました。

全体的にかなり高域に寄ったイコライジングがなされており、楽器店さん曰くレスポールでもストラトのようなジャキッとしたエッジ感のあるディストーションを鳴らせるようにしたとの事。

歪量よりも抜けやエッジを強調したという感じですね🧐

EQに関してはパッシブタイプのような相互作用する傾向があり、例えばTrebleが12時の時とフルの時では、他のEQの効き方が変わってきます。

今回は全て12時にした時の各々の挙動を見ていきます。

Bassは12時より下げると文字通り無くなり、上げるとローミッド辺りが強調されていきます。

重低音というより音の太さの匙加減をここで調整する感じです。

Middleは恐らく500~600Hzの可変で下げればMarshallっぽいドンシャリ感が出て、上げれば80年代のハードロックサウンドが顔を出してきます(どちらにせよMarshall w)

Trebleは12時より下げると一気に音がモコモコし、12時より上げるとキンキンでジリジリした成分が急に出てきます。

他のEQも比較的効きが良いのですが、耳に1番聴き取りやすい帯域なのでかなり目立ちます。

Trebleをフルにした状態でMiddleとBassを12時にするとかなりキンキンな音なのですが、その後者2つを上げていくと、ある地点から高域成分が急に引っ込みフラットになります。

またEQがフルテンで低音がやや弱く、リードやチャンキーなクランチに特化してるという感じです🤘✨

コンプレッションは比較的強めで、音の輪郭やサスティンなどが強調されて弾いてて気持ちいいサウンドです😊👍✨

 

総評

第一印象としては、英国製か韓国製のMarshall Guv'norに非常に近いという事でした(今度比較しますw)

兎に角EQによって歪の性質が結構変わり、そのEQの相互作用で音色が変わるので、EQ調整は重要かと思われます。

EQフルテンでのディストーションは歪がスムーズで、コンプも良い味出してて中々使いやすい印象でした😉🤘

 

次回は色々比較していきたいと思います👨‍🔬

サウンドハウス  

DJI