Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20210415 ヴィンテージ系AIAB比較実験

最近高い買い物を致しまして、暫くmngをお休みしてるGuitarstuffでございます(笑

なので今回は、手持ちのマニアックなヴィンテージ系のAIABを比較してみました🤘✨

やはり公平なサウンドを持つJC-40を使い(Bright SW OFF、Treble 1.5、Middle 6、Bass 3はいつもと変わらず)、各々のペダルのつまみを操作して変化なども比べてみました。

 

Supro Drive

SUPRO (スプロ) オーバードライブ Drive

SUPRO (スプロ) オーバードライブ Drive

  • メディア: エレクトロニクス
 

まず一番手に挙げるのはSupro Drive!

「真のSuproアンプの音を再現するのはSupro Driveしかない」

だとか、

「Klon Centaurよりもダイナミックに優れてる」

という謳い文句を鵜呑みにして買ってしまったペダルですが、果たしてどうなのか?

youtu.be

感想としては「ファズ」です(笑

Suproアンプは触った事がありませんが、アンプの鳴り方は大体分かるので、これはアンプによる歪み方では無いですね🤔

BoldとRichというモードがあり、Boldにすればゲインが下がって音量が上がりナチュラルなニュアンスになり、Richにすればゲインとコンプレッションが強くなって音量が下がります。

Boldの方がアンプに近いのかなとは思いますが、それでもやはりソリッドステートのような硬い歪成分、GainつまみをMAXにすると往年のヴィンテージファズのようなサウンドになるので、アンプの音ではありません。

音の柔らかさや滑らかな歪という点では、皮肉にもBOSS SD-1やIbanez TS9とかの方がチューブアンプっぽさが上です。

 

Honey Bee Overdrive

今度は「小型のSuproアンプの音を再現した」というHBODを考慮してみます。

youtu.be

個人的には、アンプっぽい空気感はあるものの、チューブアンプにしては解像度がかなり高く、また音が硬いかなと思いました。

輪郭がハッキリしてるのでオーバードライブペダルとして非常に優秀という感じのペダルですが、AIABとして見るとチューブコンプレッション感に欠けてますね🤔

以上の点から、AIABというよりオーバードライブとして使用し、ブースターとして使うよりもNatureつまみの効き方を活かしてバッキングやリードサウンドで使うのが適切なのかなと思いました。

 

Catalinbread Formula No.55

Fender Tweed Deluxeの音を再現したと言われるNo.5の後継機種のNo.55ですが、果たしてどのような傾向でしょうか?

youtu.be

個人的にはTweed Deluxeを弾いた事が無いのですが、古いチューブアンプのようなブーミーさ、イナたさ、柔らかく歪む感じがしっかりと出ており、恐らく本物のアンプに挙動が近いのかなと思いました。

因みにVolumeでゲイン調整でMasterは音量調整になり、Masterの値でゲインが変わるという挙動は無いみたいです(なので後段にボリュームペダルを噛ませてMasterをフルにしてパワー管のサチュレーションを出すみたいな事は出来ませんw)

 

Catalinbread RAH

ヘッドはHiwattでキャビがMarshallの、Led Zeppelinの音を模倣したこちらはどうか?

youtu.be

ぶっちゃけヘッドがHiwattなのでNo.55より歪みません😅

クリーン〜クランチくらいの歪でサスティンが綺麗に伸びていくという感じですね。

そこにMarshallのキャビを挟んでる為か、何となくドンシャリ気味なサウンドという感じです。

3バンドEQがあるのですが、パッシブ型で効きもそこまで強くないので全てフルにしてもいいかも知れせんね😁

 

JHS Twin Twelve

Silvertone 1484アンプの音をエミュレートしたというマニアックなペダル、これも弾いた事が無いのですが、果たしてどうなんでしょうか?

youtu.be

(なんか前にも書いたような気がするんですがw)

雰囲気はかなり出てます。

音の分離感は良く、イナたいヴィンテージチューブアンプ感は出てるんですが、如何せん音に硬さが目立ちます。

HBODよりも硬いという感じで、それがエフェクターらしさを醸し出してるような雰囲気がありますね🤔

またゲインを下げると音が籠るような性質があり、これは本来のアンプでは「足りない」と作者が言ってた低音部分をTwin Twelveでは補強されてるのが裏目に出た感がありますね(因みに俺はTwin Twelveの低音は8時まで絞ってTrebleをMAXかその1歩手前までブーストした音が好きです☺️)

 

まとめ

今や多くのヴィンテージアンプ系のAIABがリリースされてますが、大体の特徴は同じ感じ(ブーミーな歪やイナたいトーン)で、後はどのアンプが目的か、どのペダルビルダーが好きかで選ぶのが良いのかなと思いました。

とにかく古臭い音なのでやるジャンルは絞られると思いますが、ガッツリハマれば即戦力となるでしょう(但しSupro Driveオメーはダメだ👎

サウンドハウス  

DJI