Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20210409 POS DT-1 Pt.3

先々月頃にPOS DT-1の音を色々研究してて、Youtubeにも動画を上げたりしてたのですがすっかり忘れてました(笑

なので今回は改めてPOSの音について考察していきたいと思います。

 

比べてみた

まずは価格3万前後の、名のあるペダル達と比べてみました😁✌️✨

youtu.be

Friedman BE-OD オーバードライブ

Friedman BE-OD オーバードライブ

  • メディア: エレクトロニクス
 

[rakuten:ikebe:10105011:detail]

Revv Amplification G3ディストーションペダル

Revv Amplification G3ディストーションペダル

  • メディア: エレクトロニクス
 

[rakuten:miyajimusic:10055736:detail]

やはり3万前後のペダルとPOSとでは明確な差が出てます。

3万前後の方は高域が適度に丸くカットされ歪がきめ細かく滑らか、それでいて音の分離感も良いのでさしずめチューブアンプのような歪み方をします。

それに対しPOSの歪はToneが12時で粗めでかなり強めな高域が出ており、また分離感があまり良くないので平坦な印象を受けます。

Toneつまみを絞れば高域が減衰し、相対的に低域や中域が出てくるので、歪の特性は変えられずともある程度は痛い高域を抑えられます。

 

ソリッドステートvsチューブ

youtu.be

今度はソリッドステートアンプ(Roland JC-40)とチューブアンプ(Two-Rock Studio Signature)での音の違いを確かめてみました。

聴いた感じですと、ソリッドステートはやはり硬質なエッジ感を伴い、劈くような音になるのに対し、チューブではエッジが丸く削られ、チューブ特有の奥行感が付加されてます。

狙って硬質な音を狙う以外なら、チューブアンプに繋いでToneつまみを0~9時位まで下げて運用するのが良いかなと思いました。

 

外部EQでトーン調整してみた

MXR ten band graphic equalizerのみ

youtu.be

[rakuten:premiumgt:10042329:detail]

まずはEQ1つでPOSの音色を変えてみました。

アンプはJC-40でPOSのToneつまみは12時、MXRのEQ設定は動画の通りです(見づらくてすみませんw)

POS×JC-40の場合キンキンとした高域が目立つので、EQで8kHzと16kHzを下げ、ミドルを強調したサウンドにしてるかと思われますが、それでもザリっとした成分は残ります。

メタルサウンドに逃げてもやはり高域が目立つ薄っぺらいサウンドという感じです(笑

 

色々足してみた

f:id:acidmb:20210331193649j:image

[rakuten:key-shibuya:10007716:detail]

BOSS Super OverDrive SD-1

BOSS Super OverDrive SD-1

  • メディア: エレクトロニクス
 

[rakuten:marks:10004546:detail]

自家製ペダルボード(爆

EQだけでは心許ないので、前段にコンプレッサー兼フィックスドワウのFOCUS-NX、その後にゲインブースター役のBOSS SD-1を置き、POSの後段には先程のEQを置いて試してみました。

セッティングは画像の通りです。

POSのToneつまみも9時くらいまで下げてます。

で、音はというとこんな感じになりました↓

youtu.be

ROLAND JC-40 ギターアンプ

ROLAND JC-40 ギターアンプ

  • メディア: エレクトロニクス
 

[rakuten:marks:10010946:detail]

先程と同じくアンプはJC-40です。

最初はPOSのみで、後からSD-1、FOCUS-NX、EQの順に追加してます。

何も無い状態と比べると、SD-1(セッティングは某B'zのトーン研究家のものw)を足すと歪が整ってスムーズになりますね😊👍✨

FOCUS-NXを加えて更にミドルが破綻しない程度に盛り上がり、抜け感が良くなってます。

コンプレッサーも効いてるので、更に音がスムーズになってアタックにコンプ感が付与され、サスティンが強調されてます。

最後にEQを足してミドルの分厚いサウンドに仕立て上げてます(笑

EQは各々の好みで全然変わり、個人的にミドルをガッツリ上げたサウンドが好きなのでこうなってます(爆

ただPOS自体ミドルがかなり少なく、それがザラッザラのペラペラなサウンド(失礼)に繋がってると思うので、画像くらいのミドルを追加してもいいかなと俺は考えてます🧐

 

Two-Rockで鳴らしてみた

今度はソリッドステートのJC-40から、チューブアンプのTwo-Rockに変えて音の変化を見てみました。

youtu.be

[rakuten:premiumgt:10055239:detail]

JC-40の時と同じく最初はPOSのみで、後からSD-1、FOCUS-NX、EQの順に追加してます。

感想としては、JC-40が平坦なサウンドなのに対し、Two-Rockだと奥行感と粘りが付与され、高域がいい塩梅で削られてるような気がします。

元々POSだけでもチューブアンプとの相性は抜群なので、ファジーなディストーションが好みならその2つだけで充分ですが、モダンハイゲインを目指すなら、って感じですね🤘✨

 

Two-Rockでドンシャリメタルサウンドを作ってみた

JC-40の時と同様、Two-Rockでもメタルサウンドを目指してみました。

セッティングはこんな感じです↓

f:id:acidmb:20210331204818j:image

(後段のEQがまるでMesa BoogieのV字カーブ)

で、音はというとこんな感じです。

youtu.be

個人的には高域が強過ぎたのと、ミドルをもう少し存在感出したかったという感じですが、概ねメタルっぽいサウンドになったかと思われます(自負)

(POSのセッティングをどう弄ってもあんな音は出ません☺️✌️)

JC-40だと更にファジーな高域成分が目立つので、音圧感や低音の迫力を強調するという意味でもチューブアンプで合わせた方が良いかなと思いました。

 

様々なIRで試してみた

今度はアンプでは無く、プリアンプ+キャビシミュでどこまでPOSの音を変えられるかやってみました🤘✨

youtu.be

[rakuten:ishibashi-shops:10863270:detail]

[rakuten:shibuya-ikebe:10115977:detail]

[rakuten:sakurayama:10163344:detail]

プリアンプはTwo-Notes Le Clean、キャビシミュはTorpedo C.A.B M+で、モニタースピーカーのYAMAHA MSP-3で鳴らしてます。

これは動画の音声を鳴らすスピーカーでかなり印象が変わるのですが、実際にモニスピから聴いた感じだと、どのIRでもやはりPOSのジリジリとした高音が痛いサウンドという感じでした😥

個人的には臨場感の出るFriedman 4×12"、ミドルに凝縮したMesa Boogie 2×12"辺りが好みですね😃

恐らくPOSのToneを下げれば生きてくるIRも多数出るのかなと考えてます。

 

まとめ

POSは当時SNSの流行で買ったものですが、昨今使う人がいないので引っ張り出して再び試しました(笑

因みに当時こちらも買ってます😁✌️✨

サウンドハウス  

DJI