Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20190128 Sound Project "SIVA" 「If you smiled,this summer would be forever. 」

f:id:acidmb:20190111122803j:imagef:id:acidmb:20190111123249j:image

1月ももうすぐ終わりを迎えますが、淋しいお知らせがございます(´TωT`)

前回の記事で書いた通り、中野の歪み系エフェクター専門店である「ヒズミ屋」さんの実店舗が今月をもって閉店となります😢

俺は大体中野に降り立ったら、中野ブロードウェイよりもヒズミ屋さんを優先に行く程ファンだったので非常に残念でなりません😭

あの空間は既存の楽器屋とは違いオシャレでスペーシーな感じがあり(語弊があればすいませんw)、俺の大好物の歪み系エフェクターがてんこ盛りなので見てて楽しいんですよね(*>ω<)b

それに(下手糞な俺でも)篭って音出しが出来る試奏スペースもあり、(下手糞な俺が)エフェクターを吟味出来る場所でもありました(^o^)/

ここではE.W.S Crybaby ModやGuyatone PS-001など色々購入致しましたが、買い納めという事でお店が推してるエフェクターの一つ、Sound Project "SIVA"さんのエフェクターともう1つ購入致しました。

もう1つのエフェクターは後々レビューするとして、今回はSIVAさんのローゲインファズ、

「If you smiled,this summer would be forever. 」

を紹介致します(以下、通称の"水着ちゃん")

 

まずはっきり書きますと、俺は国内ハンドメイドビルダーにはかなり疎いです(暴露

というより、興味が持てない感じでした(笑

海外のエフェクターは海外で大評判だから日本にも入ってきて大ヒットしてるけど、日本のペダルで海外でヒットしてると言えば超ド定番のBOSSやArion、昨今エフェクター界の巨匠であるBjorn Juhlと組んで色々製品を販売してるOne Controlくらいしか知らず、Jimi Hendrixが使ったShin-EiのUnivibe、Robben Fordが使ったというVemuram Jan Ray、昨今はMXRと組んだりしてる、ダンブル系としてそこそこ定評のShin's Music Dumbloid、比較的安価な割に凝った作りと独特なサウンドで昨今勢いがあるLeqtiqueなどをちらほら目にした程度でした(笑

(Rockmanやアンプライク系ペダルに視線が狭まってたんでしょうねwww)

 

それらを押しのけてコレを選んだ理由は、製作者の人柄ですね(ツイッターで判断しましたw)

日々のツイートや、ヒズミ屋さんと提携して商品を出品されたり福袋を応援されてる様子が好感出来ました( ‘-^ b

で、そのヒズミ屋さんも閉店となり、

「じゃあヒズミ屋さんが推してる国内ビルダーの製品でどれを選ぶか?」

となったので、SIVAさんのやつにしました(^^)

「じゃあSIVAさんのいくつかの製品でどれにする?」

となったので、歪むコレにしました(爆

まずブースターはTSすら触った事が無く、ブースターとして使えそうなBOSS SD-1、Bondi Effects Sick As Overdrive、Horizon Devices Precision Driveが手持ちにあり、Bogner EcstasyシリーズやMegalith Deltaはブースト付き、Rockmanはグライコでの補正で充分、Friedman BE-ODやSuhr Riotはブースター要らないかな、となって選択肢から外れました(笑)

今後ブースターを買うとしたら、Xotic EP BoosterかTS9、OD-1(初期型)辺りを試したいかなと思ってます。

(でもカウガールのやつは欲しいかも😍)

 

ファズに関しては、Jim Dunlop Jimi Hendrix Fuzz Faceだけしか持ってなかったのでそんなに造詣は深く無いです(笑

なので多くは語れませんので、ご了承下さいm(__)m

 

コントロールは至ってシンプル、VolとGainのみでFuzz FaceやOD-1と同じように直感的に扱えます。

Vol上げてGain落としてブルージーから割とジャキジャキのクランチを作ったり、逆にVolを下げてGainをガチ上げしてべシャッと潰れたファズサウンドを狙ったりも出来ますし、Gainの加減でトーンが比較的フラットなカッコイイオーバードライブなんかも狙えるので、割と柔軟なペダルです( ‘-^ )b

歪の性質は、音の粒の輪郭があり割と分離感があります。

またGainを上げていくと同時に高域の成分も付加されていく感じで、Gainを絞った状態だとローミッドが出て、上げていくと抜けが良くなりエッジが鋭くなる感じです。

但し水着ちゃんをオフにした時のJCのクリーンサウンドよりも、ゲイン絞ったクランチの方が高域は出ており、輪郭があるようにも思えました。

多分一般的なファズペダルもそんな感じなのかな、とは思いますが(ファズ疎いんですいませんw)、ゲインの他トーン調整も兼ねてるといった感じです。

 

思ったのが、、、Supro 1305 Driveと歪み方がかなり似ており、

「アレはもしかしてファズの回路じゃね?!」と懐疑的になったところです🤔

なので比べてみました(笑

f:id:acidmb:20190111123259j:image

結果、EQのカーブやピッキング時のコンプ感等で多少相違はありましたが、歪み方がかなり酷似しており、

「1305=ファズ」

という嫌な予感は的中しました😫

ファズでは無くアンプライク系ペダルとして買ったので、(;-ω-)ウーンな感じです(笑

EQのピークは1305がミドル、水着ちゃんはハイを司っており、水着ちゃんの方が高域におけるギラギラ感が出て、1305の方が音が太い印象。

またアタック時の違いは、1305の方がコンプ感があり、倍音成分がシャットアウトされてて、(水着ちゃんに比べれば)アンプらしさは多少あるかな、という感じでした。

しかし歪み方がほぼ同じなので五十歩百歩感があり、やはり1305はファズペダルなのかな、と今は思ってます(笑

どちらが使いやすいか?というと、ハイが出てかつゲインが弱目で破綻しにくい水着ちゃんは新し目、イナたさがありGain MAXにすると潰れ方が際どくなる1305は60年代の音楽シーンにそれぞれ適合してる感じですね。

 

比べられるような競合エフェクターはぶっちゃけ無いので、色々やってみました(笑

 

・Horizon Devices Precision Drive

・MXR six band graphic equalizer

f:id:acidmb:20190111132835j:image

まず、強制歪改造ブースター(笑)のPDを繋いで試しました。

PD側はほぼ写真のような設定で、Gainは9時まで上げて歪をブーストし、水着ちゃんの倍音成分を根こそぎ切り落としてスカスカになるノイズゲートは1時位まで落としてます(普段はMAX(^o^)/)

結果、ファズディストーションになりました(笑

RATやSatchulatorの影がチラつくような、ザラついてるけどミドルも豊富なディストーションという感じで、低音はファズの特徴をかき消してスラッシーに刻める位タイトになり、高域もより鋭くなりました‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o

次にPDはオフに、後段のEQを写真の設定で繋いだところ、やはりワウ半留めのようなミドルが追加され、100〜200Hzと3.2kHzの効果で低音がタイトになり、80年代のディストーションという感じになりました(笑

MXR Distortion+のようなファジーな成分が残っており、それとミドルブーストが相俟って良い感じにあの時代(80年代)を再現してます(笑

そこに先程のPDを追加しました(*・ω・*)wkwk

結果、Metal Muffも真っ青のLAメタル系ハイゲインディストーションが顔を出し、水着ちゃんの従来の面影は無くなりました(爆

PDとEQの効果でピッキング時のコンプ感が強烈に追加されゴンゴンと鳴り、タイトでスラッシー、元々あったファジーな部分も全て輪郭が際立ちサスティンが長くなり、完全にザクザク系のサウンドに変貌しました(*´꒳`ノノ゙☆パチパチパチパチ

LAメタル風サウンドの土台が出来たので、今度はモジュレーション系のコレを追加してみました( -`ω-)b

f:id:acidmb:20190111134456j:image

分かりづらいですが、写真中央やや右上のRockman Stereo Chorus/Delayです(^o^)/

その前に、まず単体の水着ちゃんとモジュレーションの相性を確認する為、RockmanとJC-40の内蔵コーラスそれぞれでエフェクトの乗り具合を試しました。

結果、水着ちゃん側でゲインを絞ってクランチなどにすると爽やかな感じになり、アルペジオでもコードのかき鳴らしでも良い感じに乗りました(*>ω<)b

元々高音が強めなのでモジュレーションに埋もれにくく、ジャキジャキ感が損なわれないという感じですね⊂(✽・0・✽)⊃

で、先程のPDとEQでサンドイッチにした後、Rockmanのコーラスを掛けてJC-40で鳴らしました。

結果、Bostonサウンドになりました(爆

正にコーラスの掛かったLAメタル風のサウンドとも取れますね(🤘🏼🔥Д🔥)🤘🏼

コーラスが特殊で音の抜けが良くなるような効果があり、また従来のコーラス効果の他、音がダブるような効果もあるので立体的で奥行のあるスペーシーなサウンドになる感じです(笑

(水着ちゃんの従来の面影は最早「宇宙の彼方へ」行きましたw)

PDとEQの効果が強烈なのもありますが、水着ちゃんが柔軟性の高いローゲインエフェクターというのも、このような結果が得られたのかな、と思います🤘🏻(^^)🤘🏻

 

・総評

非常に扱いやすいペダルだな、という印象でした。

発振や音が潰れるとかが無く、またゲインの可変範囲が広いのでクランチやオーバードライブ、ディストーションにも使えるので、2ノブだけどカバー出来る範囲が広いというのが良いですね(^^)

またブースターやEQ次第では思わぬサウンドが作れたりします(笑

ファズペダルは(恥ずかしながら)詳しくないんですが、Fuzz Faceとは違った良さがあるな、と思いました(๓ŏㅂŏ๓)イエーイ☆

サウンドハウス