Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20200723 KSR Ceres 3 Channel Preamp

Ceresはブラウンサウンド系と一部で称されるプリアンプなので、ならばという事で早速比較実験を行いました🤘😡🤘✨

Ceresはアンプ(JC-40)のリターン、各エフェクターはインプットと、それぞれの最適な接続先を利用して比較しました。

 

Friedman BE-OD

f:id:acidmb:20200721203302j:image

FRIEDMAN/BE-OD フリードマン

FRIEDMAN/BE-OD フリードマン

  • メディア: エレクトロニクス
 

一番手は最強の座に君臨してたモダンブラウンのBE-OD🤘✨

まず歪の性質としては、BE-ODはきめ細かくスムーズで、Ceresは有機的な粗さがあります。

どちらもアンプなサウンドなんですが、Ceresの方が良くも悪くもよりアンプに近いかなと思いました。

歪量はBE-ODの方が圧倒的で、BE-ODのGainが12時で内部トリマーも12時で、CeresのGainがMAXより歪みます。

トーンに関してはBE-ODの方が高音も低音もグッと出る感じでワイドレンジ、逆にCeresはミドルが凝縮した感じでBE-OD Deluxeよりも分厚いサウンドが出せます🤘✨

使い易さや即席で良いモダンハイゲインサウンドが出せるのはBE-OD、よりアンプらしい生々しさや艶のあるハイミッドを持ってるのはCeresかなと思いました😊

 

MXR 5150 Overdrive

f:id:acidmb:20200721212828j:image

MXR EVH5150 OVERDRIVE

MXR EVH5150 OVERDRIVE

  • メディア: エレクトロニクス
 

続いては本人監修の5150 🎸☆♬

結果、俺的には圧倒的にCeresに軍配が上がりました😆🤘✨

生々しさ、チューブらしさが段違いで、Ceresは音が前に出て、分厚くて、かつ角の取れた、正にチューブアンプという感じで、5150が妙に籠った感じできめ細かいエッジが立ち、相対的にエフェクター感が出てる印象です。

5150が出た当初は「ブラウンサウンド系エフェクターの頂点」の寵児として持て囃されてましたが、やはりCeresレベルのクオリティのプリアンプが出た後では(出た時代もありますが)見劣りしてしまいます(笑

(こうなると分岐点前のブラウンサウンド系エフェクターは一体どういう風に聴こえるのか?と逆に気になりますw)

このレベルになると、もしかしたら6505 Headや5150 III Headなどと比べた方がいいかもしれませんね🤔

 

Diezel VH4

f:id:acidmb:20200721223004j:image

VH4 PEDAL

VH4 PEDAL

  • メディア: エレクトロニクス
 

そんじょそこらのエフェクターでは比較にならないと判断し(笑)、ハイクオリティなフロアプリのVH4をぶつけてみました(っ'-')╮ =͟͟͞͞💣💥💥💥

One Controlのエフェクトループで双方のオンオフをコントロールし、JC-40のリターンに接続して実験しました。

まずVH4はゲインを上げるとブーミーにるので、ゲイン上げるとパワー管のサチュレーション感が増すCeresの方がゲインステージにおけるアドバンテージがあるかなと思いました。

その上でGainつまみを1〜2時にして比べると、VH4の方が低音がタイト、Ceresの方が倍音があり、それ以外はほぼ同じくらいのチューブアンプ再現度でした🤘🤘🤘✨

トーン調整はやはりPresenceとDeepのアクティブEQを持つVH4の方が幅広くワイドレンジ、Ceresはつまみや各種トグルスイッチ含めて根幹のサウンドを微調整するという程度に留まってます。

(特に低音に関しては、VH4はトップクラスでブースト出来るような気がします)

全体的にCeresの方がやや単音や和音の中の音の情報量が上、VH4はダイナミックレンジで迫力があるという印象で、俺としてはどちらも甲乙つけ難い程クオリティが高いという印象でした🤘✨

 

Orange Bax Bangeetar

f:id:acidmb:20200721230148j:image

今度はOrangeのプリアンプ、Baxを刺客に送りました🗡🗡🗡

比べてみると、Baxは優等生なサウンドという感じで、アンプライクではあるんですがラインで録ったような印象を受けます。

チューブらしい生々しさはCeresの方がありますね😊👍✨

トーンに関してはやはりEQの振り幅が広く、またミドルレンジがパラメトリックEQ仕様になってるのでBaxの方が幅広いです。

総合的に、どっちのアンプが好きか?にも拠るぐらい双方のクオリティは高く、VH4と並んでハイクオリティなプリアンプでの接戦でした😓

 

ADA MP-1-Channel

f:id:acidmb:20200721232311j:image

ADA プリアンプ MP-1 Channel 【国内正規輸入品】

ADA プリアンプ MP-1 Channel 【国内正規輸入品】

  • メディア: エレクトロニクス
 

ラストは80年代のド定番チューブプリのリイシュー、MP-1との比較!🤘😡🤘✨

まず「チューブらしさ」を比べてみると、流石に本物のチューブプリと比べるとCeresの方がやや固くギャリギャリとした成分が強く感じられましたが、ほぼ遜色なくMP-1に追随するチューブらしさがありました(Ceres強え。。。

トーンに関しては、他と同様MP-1もアクティブEQなのでレンジが広いです。

なので音作りの幅はMP-1に分がありますが、逆に言えばCeresの方が音作りしやすいという利点もありますね👍✨

 

総評

プリアンプとして非常にクオリティが高く、往年のアンプメーカーのプリアンプとも渡り合える実力を持ってます👍✨

中々良いクリーンも持ち合わせてるので、パワーアンプとキャビがあればほぼ安定した音をどこでも出せ、キャビシミュとオーディオI/Fがあれば省スペースでお手軽レコーディングなんかも出来ます🤘✨

改めてKSRのCeres、昨今のモダンハイゲインに通用するハイクオリティなフロアプリです!🤘🤘🤘✨

サウンドハウス DJI