最近立川市に複数の大型楽器店が点在するという噂を聞き、早速行きました(*>ω<)b
立川駅は仕事の関係で乗り換えをした位で、下車するのは初めてです(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
まずは一番気になっていた、楽器奏庫さんの所へ行ったのですが。。。
お休みでした(笑)
今度日を改めて伺いたいなと思います🤘🏼(^^)
次に行ったのは、駅に1番近いイシバシ楽器さん。
入口から既に宝の山がお出迎えキタ━━(*^_^*)━━!!
ここにある楽器類は中古の、市場ではハードオフ位でしかお目にかかれないようなレアアイテムがそこそこあり、中々唸らされました( -`ω-)b
(やべぇ。。。このレスポール綺麗欲しいmngしたい!😫)
(コイツは。。。ディスコンになる直前で実売価格より物凄い値下げされて売られてた、モデリングアンプのGA-112ではないか(笑)
- ジャンル: アンプ
- ショップ: ワタナベ楽器 楽天SHOP
- 価格: 82,080円
確か発売当初は、Roland/BOSSの当時の新技術であるCOSMを利用し、クリーン、クランチ、ディストーションなどのプリアンプからコーラスやディレイなどの空間系まで賄える、JC-120に取って変わる次世代アンプとして宣伝されてたけど、結局見た目が超合金ロボ(笑)、超重量、デジタルアレルギーな人達には受け入れられず、直ぐにディスコンになった記憶があります🤔
兎に角叩き売りの時の値下げ率のインパクトが凄くて、今だに記憶に残ってる思い出の逸品ですね(笑)
GA-112の話で長くなりましたが(笑)、他にもWシリアルのMarshall Lead12や、プリアンプに12AX7を使ったAVT20、Rolandのかなり古いアンプなど珍しいものがかなりあり、目を見張るものがありました(⊙ꇴ⊙)👍✨
続きまして、多摩モノレールで立飛に向かいました。
多摩モノレールも当然始めてで、工場とショッピングモールが広がる近未来的な雰囲気がそそります(笑
ここでの目的は、ズバリ宮地楽器さんです!d('∀'*)
ショッピングモール内にあるこちらのお店は、他の楽器屋とは違い入り組んでない、オープンな感じの内装です😊
最近買ったSound Project "SIVA"さんのエフェクターを始め、様々なハンドメイドエフェクターが飾られてます🤘🏼
目立ったのはウクレレとStrandbergのギターがかなりあった事。
「バンドリ!」でも出てくるし、ネットでも特集組まれたりと、最近話題のヘッドレスギターですね🤘🏼
(因みにこの形は人間工学に基づいた、かなり取り回しの良い造りになってるとかなんとか🧐)
GibsonやFenderは控え目、PRSは無かったのが残念です😭
書籍関連がかなり充実してまして、店舗の約4分の1位占めてました(笑
その他にもピアノやバイオリン、三味線の専門店などが点在し、何気に楽器屋は多いです( ‘-^ )b
今回は楽器奏庫さんに行けなかったので、次回は攻めたいと思います‾͟͟͞(((ꎤ๑‾᷅༬‾᷄๑)̂—̳͟͞͞o