楽器屋探訪最終日は万代書店に寄った後、(秘境の)群馬を探索しました⛏🔍🤠
長野編
万代書店長野店
久しぶりの万代書店長野店!😇
ここはビザールギターが豊富で弾き放題という夢のようなお店でございます😇😇😇
WANTEDリスト。
(TSV808は正直ヤフオk。。。なんでもないです)
ギターの数は相変わらずめちゃ多いのですが、以前沢山あったジャパニーズビザールギターがごっそり無くなってました😭
(昨今それ系が流行ってるとか、レアだとかでハンターが狙ってるのかもしれません🤔)
アンプは小〜中型のものが多く、クリーンやクランチで鳴らすアンプが多い印象。
やはりかつてあったビザールギターに合わせたアンプ群という感じですね。
因みにRoland Blues Cube 80を試奏したんですが、チューブライクなニュアンスや空気感がちゃんと出ており、ヴィンテージクリーンやクランチが好きな方にはオススメですね👍✨
エフェクターも結構あり、ディスコン製品なども並んでて中々の目の保養でした🤤
群馬編
長野県から車で100㌔以上走り、いろは坂みたいなところを下り、ココでブランチにしました🤤
峠の釜めし旨し😋
椎茸や筍、鶏肉などが素材の味を引き立たせてて非常に美味しゅうございました😋
頭文字Dをバリ推ししており、様々なグッズが売られてました。
広大な山々に囲まれた、自然豊かなジャング。。。景色です😅
万代書店高崎店
群馬第一発目は万代書店高崎店からです!🤘
以前俺はネット通販でTakman XPRをここで買ったので、何かと縁のある場所です😆
この昭和を思わせるような看板は味わいがあります📺📻
店舗内の内装も、ポスターは兎も角(ポスターも中々貫禄がありますw)全体的に昭和な雰囲気があって俺は好きですね🥰
ギターに関しては移転したばかりでまだ商品が集まってないとの事。
いずれは要塞の長野店を目指すそうです💪( ・᷅ὢ・᷄ 💪)
アンプもまだ小型のエントリーモデルのみになってますね。
島村楽器のブランド、Louis LGA-15のアンプが大量にありました笑
だがしかし、エフェクターは中々マニアックなものが多く、移転したばかりというお話を伺うにギターやアンプよりもエフェクターに注力してる印象です。
ペダルビルダーのJackmanと蜜蝋ワックスで有名な猫だまり工房によるコラボペダル2種。
既にサウンドハウスとかで取扱があるんですが、俺はここで初めて知りました笑
Matchless Hot Boxはたまーに見かけるぐらいなので依然としてレアだと思います。
真空管を採用したプリアンプで、DC-30の音を期待するとアレですがクリーンやクランチ用プリとしては優秀だそうです。
地方のリサイクルショップに行くとたまにあるギター機材ガチャ笑
試奏コーナーがあったので試奏しました笑
Marshall DSL40Cは良くも悪くもまんまMarshallなサウンドが即席で出るので、自宅でMarshallたらしめるサウンドを出したければコレですね🤘✨
但し(写真にもある通り)Rockman Sustainorをインプットに繋ぎ、クリーンchで鳴らすとMarshallなサウンドになるので、Rockmanはオススメしません爆
ハードオフ高崎高関店
万代書店を散々堪能した後、近場にあったこちらに参りました😆
ギターは中々多く、PRSの90年代製の100万のギターが目を引きます😳
アンプはBogner Alchemist以外は小〜中型が多数を占めてますね。
Fender G-DEC。
モデリングアンプであるMustangシリーズの前に出されてたモデリングアンプで、その奇抜な見た目からロングセラーでは無かった印象笑(俺は10年前はカッコイイと思ってました(^_^;)
Guyatoneの412キャビは初めて見ました😳
見た目や大きさから、FLIPシリーズのアンプヘッド用に思えます🤔
エフェクターのラインナップは普通という感じですね。
埼玉編
翔んで埼玉!という事で、ラストは埼玉県の北西部から責めいりました😆👍✨
ハードオフ本庄店
まずはハードオフ本庄店から。
ギターはやはり多めで壁一面に展示されてます😆
アンプは小〜中堅が多く、ベース用とギター用が半々という感じですが、あまり数はありませんでした。
Randall RG1503。
150Wの大出力ソリッドステートアンプで、MOSFETを採用したファジーで極悪なディストーションサウンドは有名です😎
故Dimebag Darrell氏もライブでメイン機がトラブルになった際のサブ機として持ってたそうです。
Bugera V55ヘッドと専用キャビ。
Vシリーズは安価でフルチューブなクリーンやクランチが出せるアンプとして、10年くらい前に大ヒットした記憶があります。
ヘッドはたまに見かけるのですが、キャビは初めて見たかもしれません😳
ジャンクコーナーではPhotogenicの小型アンプが大量にありました笑
エフェクターは普通の品ぞろえです。
ハードオフを後にし、行先にあったふくさやの
「風が語りかけます。うまい、うますぎる」
で有名な十万石まんじゅうを買いました😆🤘✨
ハードオフ行田店
ふくさやの近くにあったこちらのハードオフ行田店が、今回の旅のラストを飾るお店です!
ギター。
壁の端から端まで陳列されてます😳
YAMAHAの安いのと高いSGが目を引きます🔍
Music Manのアンプはセミレアかもしれませんね🤔
小型のアンプは汎用品が多め。
Fender Broncoアンプが目を引きます。
Acoustic Corporationのアンプはたまに見かけるぐらいで、日本ではあまり浸透してないですね。
:0年代にソリッドステートアンプの代表格として君臨してたメーカーです。
エフェクターは汎用品多めで安価なものが多数を占めてました。
旅を終えて
今回は
山梨→長野→新潟→富山→石川→福井→滋賀→京都→長野→群馬→埼玉
と、当初の北陸からかなり逸脱した形になってしまいました笑
というのも、やはり地方だとあまり店舗がないというのがありまして、観光メインにしてもいいかもしれませんね🤔
しかしながら、時折掘り出し物がザクザク出てくることもあり油断大敵です(何度もmngしそうになりましたw
関東からの近場をメインに回ってますが、何れは中国・四国地方や九州にも足を運びたいと思います😆🤘✨