Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20170701 Roland JC-40 Pt.2

f:id:acidmb:20170701164930j:image

 

ROLAND JC-40 ギターアンプ

ROLAND JC-40 ギターアンプ

 

 

 「JCを制すればどこのスタジオでも通用する」
という謳い文句(笑)が有るらしいのですが、JC-120は年代や経年劣化によってかなり音が変わるという事もあります。
まあ同じチューブアンプで、新品同様の高価な真空管を積んだものと、安物で消耗が激しいものを積んだものを比べた時の差よりは大分安定したトーンが得られますが(^^;;

またJCシリーズでも顕著に音が変わり、かなり近いと言われてるJC-40でもスピーカーの大きさやワット数の違いで変わってきます。
なので、どちらかで決めたセッティングをもう一方にコンバートするのは難しいですね(^^;;
ただ基礎的な「JCクリーン」は変わらないので、ある程度近づけることは出来ると思います。

今回はJC-40のクリーンサウンドのセッティングについて書いていきます。

まず、JC-120でよく使われる「5-5-5」(ブライトスイッチはオフ)や「0-10-0」「0-10-4」(ブライトスイッチはオン)
はJC-40では通用しないです。
つかJC-120でもやらないですね笑

「5-5-5」はどちらも高音がキツく、低音に余裕のある120は兎も角40は耳に痛いです(^^;;
iPhoneアプリの、スピーカーからモスキート音を出して測定するアナライザーでも、この設定だと高域がかなり上がってギターアンプらしくない音になります。

次に「0-10-0」ですが、これだと120でも低域が足りないのに40だと尚更です笑
JCのBassはどちらかと言うとLow-Midという感じで、元々ミドルがかなり少ないJCでこれやるとスカスカでペラペラな音になる感じです。
逆に5以上に上げると今度はEQの効きがいいので篭もります。

ではどこかのサイトにあった、JC-120のライン出力、スピーカー出力におけるほぼフラット設定の「0-10-4」にすると、120では音が篭もり、40だと耳に痛いです。
ここで分かったのは、恐らく120と40でEQの帯域が違うという点です。
ミドルが120だとかなり下の方で、40はHigh-Midという感じです。

ここからはJC-40のセッティングになります。

まず動画サイトでライン出力におけるオシロスコープでのフラット設定、ブライトスイッチオンで「2-3-4」のセッティングがありました。
これを試すと、かなり高音が強くやはり耳に痛いです笑
多分スピーカー自体ギターアンプ用というよりも多様性があるモニタースピーカーという感じで、フラットなパワードモニターとして定評のあるYAMAHA MSP-20と比べてもハイよりなハイミッドが強く感じられました。

次にブライトスイッチオンで「0-3-4」でやると、歪ペダルをリターンに繋いだ時の音と同等か近い感じになりました。
やったことある人はご存知だと思いますが、かなり篭もります笑
パワーアンプアウトの端子が付いてる、プリアンプ的な歪エフェクターでないと高域が極端に減衰するのでオススメ出来ません(^^;;

個人的に気に入ったのは写真のような「0-6-4」(ブライトスイッチオン)ですかね。
Midつまみがややハイ寄りなので、ハイが痛いTrebleよりもこちらを少し上げると明瞭かつ耳に痛くないクリーンが出来、バランス良く聴こえるような気がしました。
Midは5か4でもいいかも知れませんが、7以上だと耳に痛いです笑

あくまで俺個人的にいいなと思ったセッティングなので、参考までにお願いしますm(_ _)m