Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20190428 ギター用シールドやパッチケーブルについて

Ethosの記事が続くと思ったら大間違い!(๑´ω`๑)/

 

今回はある意味タブーの、ギター用シールドやパッチケーブルの違いで音が変わるのか?という事を、至極個人的な感想で記事を書いていきます。

 

俺は3年くらい前までは、ぶっちゃけケーブルで音が変わるなんて微塵も思ってませんでした(-。-)y-゜゜゜

寧ろ楽器屋にぶらさがってる高価なハイエンドケーブルを見て、

「は?何この高いケーブル、馬鹿じゃねーの?爆笑😂😂」

と半ば馬鹿にしてました(笑

Providenceの紫色のケーブルなど、色とりどりの品々で見た目重視用なのかなとも思ってました(笑

なので御茶ノ水の楽器屋の店先によく置いてある、キョーリツコーポレーションの恐らく1番安価なシールドとパッチケーブルを6〜7年間有難がって買ってました🙏🏻

(あれはよくジャックとケーブルを繋いでるハンダが取れて断線するのが玉に瑕でしたねw)

たまーにワイヤレスシステムが、自宅弾きならめっちゃ取り回しよさそうだから欲しいなと思ってた位です🤘🏼

 

シールドの質に興味を持ったのは、周りでギターやってる何人かの同僚の総意でした。

俺は、

「ケーブルなんてキョーリツのやつで充分。良い音出すならアンプ、キャビ、エフェクター、ギターやPUを選別するべき」

と反論しましたが、場数を踏んだ方々に言わせると、

「エフェクターバカバカ買うなら良いシールドを絶対買うべき。滅多に断線しないし、そもそも音が全然違う」

と返ってきました。

俺はその当時はマジでシールドに金なぞ掛けたくなかったのですが、まあ経験の内という事でそこそこ良いシールドを買って、現在でも使い分けて音を確かめたりしてます。

 

という事で、今回は一般的にノーマルグレードとハイエンドに該当するようなケーブルを比較してみました(*>ω<)b٩(๑>ᴗ<๑)۶

 

ノーマルグレード

f:id:acidmb:20190330093954j:image

・VOX カールコード

・カナレの極標準のケーブル

・K. Garageのパッチケーブル

恐らく値段的に通常か、安いと言われるケーブルを用意しました🤘🏼(^^)🤘🏼

本当はキョーリツシリーズで統一したかったのですが、実家に転がってるので今はありません(^^;;

(多分置き場所無いから今後も持ってこないと思うw)

 

ハイエンド

f:id:acidmb:20190330094007j:image

・Monster Studio PRO2000 3.6m 2本

・EX-PRO FA Series Pro 0.5m L

世の中には100万円位するケーブルもありますが、そんなものは当然買えないので(笑)、常識の範囲内で高価と思われるケーブルを用意しました(^^;;

Monsterは言わずと知れたハイエンドケーブルの大手、EX-PROは昨今人気のハイエンドケーブルだそうなので買いました(笑

 

f:id:acidmb:20190329225003j:image

今回は、

 

ギター☞「シールド1」☞Suhr Riot Reloaded☞「パッチケーブル」☞MXR Carbon Copy☞「シールド2」☞JC-40

 

の順に繋ぎ、シールドとパッチケーブルそれぞれを取っかえ引っかえして音を確かめてみました(^^)

 

まず結論から述べますと、音は「変わります」。

変わると言ってもゲイン量はそのままで、ニュアンスや音量が微小に変わる感じですね🤔

今回の上記の比較で変わった点は、音量、低音の出方そして音の解像度です。

 

まず音量はほんの若干上がります。

音圧が上がると取ってもいいかもしれません。

でもそれも微小なのであまりエフェクターやアンプのつまみを気にする必要も無さそうです。

 

次に低音の出方ですが、元々Monster SP2000シリーズは自社の特許による低音が高音と同速で出る構造(高音を伝える導線を低音の導線に螺旋状に巻き付ける事で速さを均一化してるもの)をしてる為、ノーマルグレードより明らかにローミッドが出て音が太くなってます。

これは恐らく人を選ぶ感じで、俺みたいに「迫力があるな」「音が太くてウォーム」と感じる人もいれば、「もっとタイトな低音がいい」という人もいるかもしれません(事実SP2000の不満点を挙げる人の意見で散見されます)

なので、このケーブルの組み合わせの場合によってはアンプやエフェクターの設定を変える必要も出てくるかもしれません_(┐「﹃゚。)__

 

最後に音の分離感ですが、これが一番顕著に感じられた違いかなと思います。

ハイエンドだと明らかに分離が向上し、クリーンなら張りがあり、歪なら粒立ちが良くなります。

特に歪に関しては奥行感、立体感が向上し、低音云々とは違い単純にアップグレードしたような感じを受けました٩(ˊᗜˋ*)و

またCarbon Copyに関しても、ノーマルよりこだまの輪郭が良くなり、Mod SWによるテープのたわみをシミュレートしたモジュレーション効果もよりはっきりと感じられました。

 

総評

断言しますが、音は変わります!(ง🔥Д🔥)ง

ただ効果は微小ですし、やはりあくまで補助的な感じは否めません🤔

しかし俺みたいに安価なケーブルを使い続けた後にこれを聴くと、「同じ機材やセッティングなのにこうも変わるのか」と感動を覚えるのもまた事実(笑

ノイズも減ってますし(多分VOXのやつがノイズ大きいって聞くからそれもあるかもしれませんw)、ケーブルのアップグレードは一考かなとも思いました。

サウンドハウス