Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20191219 Jetter Gear GS124

f:id:acidmb:20191218000833j:image

久しぶりのまいにゅーでございます(恐らく魔が差さなければ今年最後になるハズ。。。😅)

Jetter Gear GS124です!🤘✨

 

昨今俺はDumble系のペダルにハマっておりまして(後はRockmanのラック構築計画🔨💥)、その中で名機として名が挙がってるコレをチョイスして試しに買ってみました😆✨

 

Jetter Gearはアメリカのペダルビルダーで、Brad Jeterを中心として少数精鋭で運営してます。

主にDumble系のエミュレータペダルを中心に作ってますが、その中でもこのGS124が特に有名で人気なペダルとなってます。

GS124はRobben Fordが使ってるDumble Over Drive Specialを、Ceriatoneがクローニングしたアンプのエミュレータというややこしい立ち位置で(笑)、GS124はRobbenが使ってるDumbleのシリアルナンバーだそうです。

このGS124は、その大元のアンプと何回も聴き比べながら試行錯誤を繰り返し、遂に聴き分ける事が出来ない迄にエミュの精度を高めたとPRされてます。

このGS124は数あるDumbleペダルでも特に人気で、また受注生産らしく少数しか出回らず、日本では海外より1万円以上上乗せされて販売されてます😱

 

インターフェース

シンプルにLevel、Drive、そしてContourの3つまみタイプとなってます。

電源は9V電池か、一般的なエフェクター用の9Vアダプターを使います。

 

Driveは全く歪の無いクリーンから、かなりハードなアンプライクオーバードライブサウンドまでこなせ、その過程でクランチやオーバードライブなどもナチュラルにゲインを足しながらシームレスに変化させる事が出来ます🤘✨

歪の性質はFender Tweed DeluxeのVolを調整したものからゲインブーストしたような荒々しい歪で、他のアンプライクペダルに比べてチューブコンプレッション感がやや薄く、ピッキングの強弱にセンシティブに反応します。

所謂アンプの音量に左右される型のペダルで、爆音になればなるほどチューブコンプ感が強くなり、よりダイナミックレンジを味わえる感じですね(住宅街じゃ真価を発揮出来んよ👨‍🦳)

これはRiot Reloadedと性質が似てますね😊

ゲイン幅が広いので、フュージョンやブルース、ロック、ハードロックなどはこなせます👍✨

歪み方が本当にチューブアンプをサチュレーションさせたような感じで、わざとらしさや味付けが無く、人によっては物足りなくなるかも知れませんが、ナチュラルなクランクサウンドを求めるなら極めて再現率が高いですね🤘✨

 

Contourは所謂トーンコントロールで、左いっぱいだとローパスフィルタらしくローミッドが強調されてモコモコした音、右に回すにつれて徐々に高域が足され12時でフラット、そこから更に右に回すと段々音が明るくなり、MAXだとエッジの立ったトレブリーなサウンドになります。

正直元ネタのRobben Fordの音を狙うなら、まずMAXは無いと思います(笑

基本12時から調整するやり方が使いやすいですね🤔

12時より右に回せばチューブのコンプ感がやや強まり、下げれば無くなる感じで、これも人によって好みが別れるところではあります(個人的には常にある方が良いかな😅)

この完全にチューブのような粘り気のある感じでないピッキングの反応に関しては、ややSupro Driveに通ずるかな?という印象がありました🤔

Contourを左全開でモコモコしたジャジーな音を狙うもよし、2〜3時位の間で調整してDriveを上げ目にし、ロックなドライブサウンドを狙うもよし、ContourとDriveをMAXにして潰れたキンキンなファジーディストーションを狙うもよし、と3つまみにしては音作りの幅は広いですね🤘✨

 

トーンに関しては、やはりDumble系の例に漏れずミドルレンジが非常に豊富、低音も200〜250Hz辺りのローミッドという感じでウォームかつ太さを強調し、高域は丸くカットされてこれもウォームな感じを演出してます。

ただ、先述の通りチューブコンプ感が薄いので、もし往年のDumble系ペダルと比較したらエフェクターライクに感じられるかもしれません(これは今度実験します⚗)

丁度Fuchs Plush Driveもこんな感じのレスポンスなので、もしかすれば似てるかも?😆👍

 

総評

良くも悪くもDumbleアンプに近いですね(笑

極めてセンシティブ、チューブコンプ感などのオマケが無い、歪やContourつまみの可変範囲が広いなど、細かなニュアンスや音作りの幅の広さを重要視する人にはうってつけですが、即席で良い音を出したいという人には難しいペダルと感じました(つまり俺には難しい😓

Robben Fordの音を出したい、という方には最高のアイテムだとは思います(つまりコレとZendriveを組み合わせれば彼になった気分に🤪)

 

次回は手持ちのDumble系ペダルとの対決DEATH!🤘😈🤘✨⚗

サウンドハウス