Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20190122 BOSS × JHS Angry Driver JB-2 (シリアル接続編)

今回も引き続きJB-2について取り上げます(^o^)/

今回はJ→BとB→Jの両方の(シリーズ(直列)接続という、斬新なモードが搭載されてるので、使い勝手や特徴などをメモがてら書いていきます[≡] 〆(・⺫・‶)

 

・J→B

f:id:acidmb:20190108145756j:image

順番通り、まずはJHSを前段、BOSSを後段にした接続です。

この接続の場合、主体はBOSSになり、JHSでゲインブーストやEQの微調整などを行う形になります。

まずJHS側はVol MAX、Tone12時、Gain 0で鳴らしたところ、BOSSモードの基本的な部分は変えず、やや低音が強くなってゲインブーストが掛かる印象でした。

これはJHS側の基礎的な部分、ブリティッシュアンプに於けるウェットでダークなトーンがBOSSに乗っかってるという印象ですね( `・ω・) ウーム…

トーンコントロールですが、やはり前段のEQはやんわり効く法則性があるので、左右に振った時の音の変わり方は極々微小でした。

変わるのはゲインコントロールで、歪量や歪の性質にも深く関わってくる重要な部分です。

歪量はVolでも変わりますが、こちらはJHSの基礎的なトーンは別にして、BOSSの音色は変えません。

しかしながらGainノブは上げていくと目に見えて(見えねーかw)ミドルレンジが追加されていきます。

なのでGain 0の時より格段に抜けが良くなり、ゲインブーストの効果もあって、よりリードサウンド向けな音になります(*>ω<)b

また歪みの性質もよりきめ細かくなり、正にハードロック向けでよりブラウンサウンドに近い音といった感じです。

但し双方MAXとかにすると、歪み方が不安定になり、音が潰れ、Z.Vex Fuzz Factoryのような強烈なファズサウンドが顔を出してきます(笑

ディストーションを求めるならかなり論外ですが(笑)、中々極悪にブチブチ鳴り、発振したようにうねるので、シューゲイザーみたいな多彩な音や、ドゥームメタルみたいな混沌とした音を出したいなら中々使えそうな気がします🤘🏻

音作りとしては、まずBOSS側のGainは少な目にし、歪みの性質や抜け感をJHS側のGainで調整し、メインEQはBOSS、サブEQはJHS、JHS側のVolで歪量の最終調整をする感じが俺的にやりやすかったです🤘🏻(^^)🤘🏻

 

・B→J

f:id:acidmb:20190108160520j:image

お次はJHSを主体にし、BOSSをゲインブーストとして使った場合の接続です。

まず、BOSS側でVol MAX、Tone 12時、Gain 0にした場合、歪量以外全く変わらない印象でした(笑

しかしやはりBOSS側のGainノブが結構トーンに作用するようで、9時ぐらいにするとBOSS譲りの高域がJHSに乗っかり歪にバイト感、エッジ感が増します。

J→Bの時と同様、ブラウンサウンドに近くなる印象です(*>ω<)b

J→Bとの違いは、やはり基本の歪に依存するという感じで、JHS主体だと丸みを帯びた歪は保ちつつ、BOSSの利点の高域が付加されてるといった感じで、BOSS主体の最初からザラザラ感があってそこにミドルが付加されたものとはやはりキャラが違います。

前に出る感はJ→B、柔らかさにバイト感が掛かった感じはB→Jって感じですね(分かりづらくてすいませんw)

ただ、BOSS側のGainで高域が補正される為、JHS側のToneノブを右に回すと段々耳に痛いエッジ感が増してきて使いづらくなります(笑

逆にBOSSの側のToneはやはりそんなには効かず、気持ち明るくなるか暗くなるかに留まってます。

また双方をGain MAX、BOSS側のVolをMAXにすると、ノイズがとても大きいディストーションになり、J→Bの時とは違って使い物になりません(爆

ギター側のVolを0にしてもノイズ音が変わるだけで出続けます(笑

音作りはJ→Bの時と同様な感じでセッティングしていくとやりやすいです( ‘-^ )b

 

・Parallel

f:id:acidmb:20190108165851j:image

ラストはパラレル(並列)接続です。

これはJHSとBOSSがミックスされて出力されるという、一番斬新な接続方法なので注目度大です🤩🤩🤩

まず歪の量に関しては、どちらのGainをどう回そうが、各々の歪量と変わりません。

というよりどちらかのGainを下げると、もう一方のが主張が強くなるという感じですかね。

例えばBOSS側のGain下げればJHSぽい音に変わっていく、みたいな感じです(^^)

Volもゲインブーストとかする訳ではなく、ただ単に2種の音量調整に留まってます。

Toneもそれぞれを司る帯域の増減という感じで、2バンドEQ(しかも双方かなり近い帯域を操作する)があるような感じです(笑)

なのでこの機能をフルに堪能する場合、少なくともGainは同じ値がいいと思います🤘🏼

その上でどんな音かと言うと、やはり歪の性質を足して2で割ったような印象ですね(笑

BOSSにしてはミドルが付加されてふくよかになり、JHSにしては高域のエッジ感が増して刺激的な音になったとも言うべきでしょうか。

双方のいい所取りみたいな感じで良いです( ‘-^ )b

またピッキングに対するレスポンスが大幅に良くなり、3時以上にGainを上げてもピッキングの強弱でクリーンやクランチが出てきたり、ギターVolを下げてもクリーンが出せますY(><。)Y

この反応は非常にセンシティブで、ザラザラとしたSAG感を問わなければ本当にアンプに近いニュアンスかなと思います(((;゚;Д;゚;)))

とにかくニュアンスに拘るならこのモードはかなりオススメです!🤘🏻(*>ω<)🤘🏻

 

長くなりましたが、それぞれ似通ってて似てないサウンドなので、やはり5つのペダルが内蔵されてると思っても過言ではないです(^o^)/

ちなみに俺はこの5つの歪では、バイト感のでるBOSS→JHSが良いかなって思いました(ง🔥Д🔥)ง

しかしどれも良い音なので、正直甲乙つけたくないというのが本音です(爆

各々の歪も素晴らしいしコンセプトも素晴らしい、買って良かったペダルでございますm(__)m

次回は(恒例のw)他のペダルとの比較などをやります(๓ŏㅂŏ๓)イエーイ☆

サウンドハウス