Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20180418 Diezel VH4 Pedal

f:id:acidmb:20180418221331j:image

久々のエフェクター紹介です。。。と言ってもVH4-2の前出版のVH4ですが(^-^;

 

何故これを買ったかと言いますと、巷で

「VH4とVH4-2は"明らかに"音が違う」

と噂され、俺自身VH4-2をかなり気に入っているので試さざるを得ない感じでした(笑

まあRockmanにおける、XPRとSustainor、Distortion Generatorの各々の歪方が違うのと同じように考えてました。

 

f:id:acidmb:20180418221904j:image

まずはVH4とVH4-2をプリアンプとして、JC-40のリターンに繋いで音を鳴らしてみました。

因みに音量は圧倒的にVH4-2の方が上で、VH4はMasterを絞れば音は鳴らないです。

結果、トーンの傾向は同じですが微妙に違いはありました。

何というか、VH4の方がミドルに凝縮感があり、分厚い音という印象ですね(≧∇≦)

またミドルをMAXにしても篭らず、寧ろ分離の良く凝縮感のある音が出るので非常に使い勝手がいいです。

VH4-2だとミドル上げると籠りがちになるので、同じ音を出すにはTrebleとMidを相互に弄り、ローミッドの強いBassを削ってミドルを強調させるなど工夫が必要でした。

ちょっとVH4にお株を譲った感覚です。。。(高かったのに(つД`)ノ

(でもVH4も結構高いんだけどねw

 

次にインプットに挿して鳴らしてみた所、こちらは噂通り全く違う音が出てきました。

VH4-2は高域のレンジが圧倒的に広く、抜けは抜群の他ザクザクとリフを刻むのに最適です。

対してVH4はプリアンプとして使った時のような音を維持してる感じで、プリアンプの時より高域が弱くミドルが強目、ソロなどには良い感じです。

 

俺としては、ディストーションエフェクターとしてインプットで使うならVH4-2、プリアンプとしてリターンなどで使うならどちらでもいい、若しくはややVH4という感じですね^_^

 

Diezelの音が好きな人にはどちらでも申し分ない働きをするので、俺みたいに物好きでなければどちらか一方でいいと思います(笑

ちなみにどちらを勧めるか?と訊かれたら、全体的に使いやすい&安いVH4ですかね^_^