Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20180407 VH4-2 & Megalith

Volコンも買った事なので、早速VH4-2のプリアンプとしての使い勝手と、同時にホームセンターで精密ドライバーを買ってきたのでMegalithのゲインアップを図りました^_^

f:id:acidmb:20180407222832j:image

 

まずVH4-2から書くと、

「結論 : VH4-2はエフェクターよりもプリアンプとしての使用を強く推奨!」

ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

これは個人的に音が断然To Power Amp Inからリターン挿しの方が好みだったからです(笑

エフェクターとしてクリーンアンプのインプットに繋いだ場合、音が軽いという感じを受けました。

なのでVH4-2とアンプのEQで適宜調整しなければならず、バシッとハマる音を作るのに結構時間が掛かります(笑

(まあハマればドライブ感バイト感溢れる素晴らしい音なんだけどw)

これに対し、プリアンプとしてリターンに挿した場合、どうつまみを弄ろうがトランジスタでも即席でチューブのような奥行き感立体感のあるサウンドが得られます。

更にエフェクターモードでは使いづらい「Gain3時以降」の音が潰れず更にドライブさせられます!

更に更に(笑)、ch1モードに比べブーミーで癖があったch2がタイトになり、音の粒が明瞭になり、迫力のある使えるサウンドという事に気づかされました!

勿論Gain Maxでもいけます!

音的にはいい事づくめなんですが、ループが付いてないアンプだと恩恵を受けられないのが玉に瑕ですね。。。

パワーアンプ自体の音は高音がほぼ無く、低音だらけのモッタリとした音(笑)なので、アンプのプリでそんな感じの音をつくればもしかしたら

「To Power Amp Inからアンプのインプット」

もいけるんじゃないかなと思います。

 

次に、メガリスの内部トリマーを調整し、ゲインアップを施しました。

まず精密ドライバーなんですが、超極小の巾0.9mmでやって小さ過ぎてなんとか回せたって状況だったので、多分巾1.2mmくらいが丁度良いかやや小さいって感じですね(笑

で、やっとのこさ回し、最初はトリマーの付いてないVer.1と同じ設定のMAXにした所、歪が強過ぎてブーストオンにするとファジーに潰れてあまり使い物になりませんでした(爆

そこで今度はデフォの12時よりやや回して2時にした所、中々良い感じではあるもののなんかちょっとゲインが足りないな、って感じでしたので、3時で落ち着きました(笑

これは完全に好みなのでそんなに言及はしませんが、3時だとブーストオフで丁度良い感じのドライブ感、サスティンが得られ、ブーストオンでも音が潰れず逆に音に芯が加わり良い感じにゲインブーストしてくれます^_^

今まではブーストオン前提でしたけど、オフでも使える音になって満足しております(๑・̑◡・̑๑)

 

双方ともお気に入りのペダルでしたけど、更に素晴らしさを引き出せたので、休暇を使って金と時間を費やしたけど満足な1日でした(笑