Guitar Stuff Blog

今まで使ったギターアンプやエフェクターを紹介したいと思います。

20180124 MI Effects Megalith Delta Pt.2

先日買ったメガリスですが、もう少し深く色々弄って試したいなと思い、個人的に気に入った設定などをメモがてら書いてみようかなと思いました(^^)

何せ設定幅が広く、ちょっとでもツマミがずれると音色がかなり変わるので(笑

 

まずはこれ↓

f:id:acidmb:20180123235426j:image

ボグナーっぽい音を狙ってみました(^^;;

ContourとMidでミドルを追い込めるので、ローミッドの中にハイミッドを足すような、それでいてHighを微調整してミドルレンジでいらない帯域を聴こえにくくするような方向で調整したらこうなりました。

Bassはボグナーアンプ自体は強めなんだけど、扱ってる帯域が違うのでカット気味にしてます。

EQ Shiftは分厚いミドルを出すため当然0!

 

次はこれ!↓

f:id:acidmb:20180123235543j:image

何か上と似たような設定になってます(笑

MXR 5150OD、EVH5150IIIぽい音を狙ってみました(あくまで「ぽい」なので誤解がないよう願ってますw)

カラッとした歪を作り出すためにContourは絞り気味、Bassも5150とは違う帯域なのでカット気味、抜け感を出すためミドルとハイを微調整しました。

カラッとさせるため、EQ Shiftは高域強調型の2にしてます。

 

そしてこれ↓

f:id:acidmb:20180124000407j:image

Metal MuffやDual Rectifierみたいな激しいリフを求めた設定(らしいw

contourは0で金属的なディストーションを作ろうとしたような気がします

Gainで気付いたんですが、3時以上はDiezel VH4-2同様音が潰れることを発見し、1~2時の間で設定してます。

 

最後はこれ↓

 f:id:acidmb:20180124000701j:image

Mesa Mk V 25のプロトタイプをJohn Petrucciが弾いてる時の音を意識した気がします(どんなディープな意識の仕方だ?w

ややMarshallぽい雰囲気のMesaの音を狙ってみました。

ベースとなる音はMesaで、Marshallっぽいハイミッドが効いた感じですかね?

 

メガリス。。。ディープに使い込んでみると、良い意味で裏切られた事ばかりで、正直かなり気に入ったペダルですね!

アンプの空気感を損ねること無く、幅広い操作性で柔軟な対応が出来るので今後重宝すると思います。

 

*20180406追記

内部トリマーを回したところ、大幅に歪の量が増加しました^_^

フルまで回すとハイゲインになりますが、逆にブースターを使った時に歪過ぎてファジーな音になって使えなくなるので、個人的に3時くらいがブースターオンオフ両方丁度良かったです。